2015年6月9日火曜日
2015年6月8日月曜日
リンパ腫とともに生きる
こてつ、再発してしまいました。
予定では今日16回目の抗がん剤治療で終了のはずだったのですが、数日前からこてつのイビキがいつもと違う気がして(昨年再発した時も呼吸音の違いで発覚したので)精密検査をしました。
検査結果は昨年再発した場所と同じ喉の奥に腫れがありました。細胞診をして明らかにリンパ腫と判明。。
治療を続けていると、癌も抗がん剤に対して免疫がついて強くなってくるそうです。
早く病院入れとくれ♪ |
治療を続けていると、癌も抗がん剤に対して免疫がついて強くなってくるそうです。
また、治療後半は、毎週の治療から2週間に一度に間隔があき、薬の量も除々に減らしていきます。
順調に治療が進行し徐々に小さくなっていってたはずのリンパ腫が、治療スパンがあいて緩やかになったところに機嫌を損ねて(←例えです)急に増大したようです。
不幸中の幸は、早い段階で気が付けたこと、他に転移はないことでした。
また、こてつは喉の奥が腫れていることで少し呼吸がしずらそうなのですが、それ以外は元気で食欲もしっかりあります。
治療が順調に進んで寛解真近だっただけに、飼い主はショックでした。
2015年4月28日火曜日
4/19 抗がん剤治療13回目
家のPCが不調で、すっかり更新が遅れてしまいました。m(_ _)m
こてつの抗がん剤治療は順調に進んでいます。
4/19は、再発後、2度目のアドリアシン(ドキソルビシン)でした。
このアドリアシンは長時間点滴と、薬が漏れてはいけないので、私が付き添いで見守ります。
また、心臓への負担が大きいため1生の間で投与できる量が決まっています。
こてつは最近になって点滴や注射の針を刺すことを嫌がるようになりました。(点滴後、針を抜くのも嫌がります。。)
たぶん、何度か痛い思いをしたのかなー。と勝手に思っていますが・・
なので針を刺す時と抜くときは、ジタバタ抵抗するこてつを励ましながらなだめながら、なんとかやっています。
点滴は最初に生理食塩水(だったかな、間違っていたらすみません)を30分~1時間投与、その次にアドリアシンを1時間ほどかけて投与、そのあとまた生理食塩水を30分~1時間ほどかけて投与します。
この日は病院がすごく混んでたので5時間くらい(ふだんは3時間ほど)かかりました~。
ほんとに良く頑張りました!!
帰ってからご褒美のリンゴやイチゴをたらふく食べたら満足したこてつでした❤
こてつの抗がん剤治療は順調に進んでいます。
4/19は、再発後、2度目のアドリアシン(ドキソルビシン)でした。
このアドリアシンは長時間点滴と、薬が漏れてはいけないので、私が付き添いで見守ります。
また、心臓への負担が大きいため1生の間で投与できる量が決まっています。
点滴キライ・・・ |
こてつは最近になって点滴や注射の針を刺すことを嫌がるようになりました。(点滴後、針を抜くのも嫌がります。。)
たぶん、何度か痛い思いをしたのかなー。と勝手に思っていますが・・
なので針を刺す時と抜くときは、ジタバタ抵抗するこてつを励ましながらなだめながら、なんとかやっています。
点滴は最初に生理食塩水(だったかな、間違っていたらすみません)を30分~1時間投与、その次にアドリアシンを1時間ほどかけて投与、そのあとまた生理食塩水を30分~1時間ほどかけて投与します。
もう飽きたよzzZ |
ほんとに良く頑張りました!!
帰ってからご褒美のリンゴやイチゴをたらふく食べたら満足したこてつでした❤
おつかれさま❤ |
2015年2月13日金曜日
再発後の抗がん剤治療
2014年11月に再発してから、抗がん剤治療をスタートし7回目の治療を現在経過中です。
今のところ大きな問題なく順調に進んでいます。
再発後は1クール目の抗がん剤は効きづらくなるかもしれないと聞いていました。
その通りに以前飲み薬として服用していた抗がん剤のエンドキサンは血尿が出て膀胱炎になってしまったので使用をやめることに。。
エンドキサンに変わる飲み薬として出されたリューケランという薬は、欧米ではリンパ腫(人間)に主流で用いられる薬なのですが、日本では認可されていない薬だそうで。
そのせいか、なんと1錠2500円もします!!(それが2日に1回の服用なので薬代だけで大変な金額になってしまうのですが・・こればっかりは仕方ない・・)
ですがその甲斐あって(?)リューケランは効いているようなので良かったです。
また、今までオンコビン(ビンクリスチン)を投与した際、白血球の数値が以前はガクンと減っていたのですが、今はそこまで大きな減りは見られません。
先生に何度か「効いてますか?」と心配になって聞いてみましたが、「検査結果から見てもちゃんと効いていますのでご安心を」と言われ一安心。
こてつのこととなると大大大心配性になる飼い主ですが、そんな私をよそにこてつは見た目とても元気にしています❤
病院では受付のお姉さんに遊んでコールを激しくし、お散歩はほぼ毎日1時間くらい行き、おでかけもしょっちゅうしています♪
寛解中はお休みしていたメディカルハーブも再開しました!
時々足が震えたり毛が薄くなったり、やはり抗がん剤は強い薬で、当然身体に負担がかかっていますので、そこをメディカルハーブで軽くしてあげられたらなと思っています。
いつも応援ありがとうございます。
マイペースな更新になりますが、日々頑張っていきます!!
今のところ大きな問題なく順調に進んでいます。
得意の座り寝~zzZ |
再発後は1クール目の抗がん剤は効きづらくなるかもしれないと聞いていました。
その通りに以前飲み薬として服用していた抗がん剤のエンドキサンは血尿が出て膀胱炎になってしまったので使用をやめることに。。
エンドキサンに変わる飲み薬として出されたリューケランという薬は、欧米ではリンパ腫(人間)に主流で用いられる薬なのですが、日本では認可されていない薬だそうで。
そのせいか、なんと1錠2500円もします!!(それが2日に1回の服用なので薬代だけで大変な金額になってしまうのですが・・こればっかりは仕方ない・・)
ですがその甲斐あって(?)リューケランは効いているようなので良かったです。
この枝はだれにも渡さん!! |
また、今までオンコビン(ビンクリスチン)を投与した際、白血球の数値が以前はガクンと減っていたのですが、今はそこまで大きな減りは見られません。
先生に何度か「効いてますか?」と心配になって聞いてみましたが、「検査結果から見てもちゃんと効いていますのでご安心を」と言われ一安心。
こてつのこととなると大大大心配性になる飼い主ですが、そんな私をよそにこてつは見た目とても元気にしています❤
病院では受付のお姉さんに遊んでコールを激しくし、お散歩はほぼ毎日1時間くらい行き、おでかけもしょっちゅうしています♪
寛解中はお休みしていたメディカルハーブも再開しました!
時々足が震えたり毛が薄くなったり、やはり抗がん剤は強い薬で、当然身体に負担がかかっていますので、そこをメディカルハーブで軽くしてあげられたらなと思っています。
ラブラブ?なツーショット(笑) |
いつも応援ありがとうございます。
マイペースな更新になりますが、日々頑張っていきます!!
年末年始
更新が遅くなってしまいましたm(_ _)m
1ヶ月以上前になってしまいますが、年末年始は福岡に帰省しました。
その様子を写真でお届けします♪
再発後すぐの帰省だったため、こてつの体調が心配でしたが、そんな心配をよそに外では元気いっぱい、家ではまったり。こてつらしくマイペースに過ごしてくれました。 いつもこてつを大事にしてくれる福岡の家族に感謝です。 今回もとても楽しい帰省となりました♪
1ヶ月以上前になってしまいますが、年末年始は福岡に帰省しました。
その様子を写真でお届けします♪
東京駅にて。いってきまーす♪ *オムツのこてつ |
実家に着いて早々・・・ 旅疲れよりも食欲勝る! |
ストーブ前定位置zzZ |
朝はばぁばのお見送り&お散歩♪ 泡ふいてますよ、こてつさん(笑) |
毎日ご馳走!! たくさん食べたよ!! |
ボクもお利口に待ってるよ |
ドライブゴーゴー♪ |
ばぁばと海をながめるこてつ❤ |
2015年1月13日火曜日
2014年11月30日日曜日
リンパ腫再発しました
11月15日、寛解してからちょうど1年で、こてつのリンパ腫が再発してしまいました。
今回は気管の奥の方にシコリができていて、呼吸がしづらそうになっていたことからの発覚でした。
すぐにステロイド治療、抗がん剤治療を始めました。
再発の場合は、癌細胞が抗がん剤に対して強くなっており、以前の抗がん剤は効かない場合もあるそうなので、以前も投与していたビンクリスチンが効くか、とても心配でしたが、投与後1週間の血液検査でとても効いていいることが判明しました。
むしろ今回も効き過ぎて、血液検査の結果白血球数値がだいぶ下がってしまったので、次回から投与量を減らすとのこと。
効かないより効いてくれた方がずっとずっと良いことなのですが、免疫力の低下など副作用が出てしまうのも心配です。
これから長い治療が始まります。
めげずにまた頑張って、再寛解を目指します!!
こてつはまだ5歳と若く、体力も充分にあります。
幸い抗がん剤の反応も良いし、再発したからと言って諦めずに前向きに頑張ろうと思っています!!
また治療ブログになってしまいますが、どうぞ見守っていてください。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
※写真は再発する少し前に友人に一眼レフで撮ってもらったものです。やっぱり一眼レフだとこてつのかわいさが引き立っています~♡
今回は気管の奥の方にシコリができていて、呼吸がしづらそうになっていたことからの発覚でした。
すぐにステロイド治療、抗がん剤治療を始めました。
再発の場合は、癌細胞が抗がん剤に対して強くなっており、以前の抗がん剤は効かない場合もあるそうなので、以前も投与していたビンクリスチンが効くか、とても心配でしたが、投与後1週間の血液検査でとても効いていいることが判明しました。
むしろ今回も効き過ぎて、血液検査の結果白血球数値がだいぶ下がってしまったので、次回から投与量を減らすとのこと。
効かないより効いてくれた方がずっとずっと良いことなのですが、免疫力の低下など副作用が出てしまうのも心配です。
これから長い治療が始まります。
めげずにまた頑張って、再寛解を目指します!!
こてつはまだ5歳と若く、体力も充分にあります。
幸い抗がん剤の反応も良いし、再発したからと言って諦めずに前向きに頑張ろうと思っています!!
また治療ブログになってしまいますが、どうぞ見守っていてください。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
kotetsu & mizu |
※写真は再発する少し前に友人に一眼レフで撮ってもらったものです。やっぱり一眼レフだとこてつのかわいさが引き立っています~♡
登録:
投稿 (Atom)