2013年12月14日土曜日

芦花公園へ行くの巻 その2

芦花公園で枝を楽しむこてつ写真をどうぞ♪



 帰り道はかーちゃんのスタバに付きあってもらいました♪
枝がないぞー!
枝が周囲にないと分かるとすぐにスイッチ切り替え、私のドーナツを狙うちゃっかりこてつなのでした。
その美味しそうなのちょうだい♡

芦花公園へ行くの巻 その1

病院のないのんびり土曜日、家から片道1.5kmほどの場所にある芦花公園(蘆花恒春園)にゆっくり歩いてお散歩に行ってきました。
お散歩ルンルン♪
枝を探しながら下を向いて、真っすぐ歩かないので、中々前に進みません~! でも天気も良いし今日はこてつのペースでのんびり行きます。
また良い枝見つけたよ~

そんなこんなでやーっと公園到着~!!!
黄色い絨毯♡
久しぶりの大きな公園でとっても楽しそうなこてつです♡♡♡ ドッグランもある広い公園ですが、人もワンコもまばらで、のんびりのどかな雰囲気です。
てってけて~♪
しかしどこに行っても枝探しに余念がないこてつなのでした~。
ガジガジ・・・
つづく

2013年12月7日土曜日

定期検診

本日は病院で経過検査でした。
11/23にリンパ腫寛解と診断されましたが、しばらくは2週間おきに検診してもらいます。

食欲も元気もモリモリで、お散歩もしっかり30分~1時間してもバテることなく行けるようになってきました♪
病院楽しいな~!!
2週間くらい前(病院行ってから数日後)に、首から背中の途中に直径4cmくらいのしこりを発見しました。ネットで調べると、注射をしたところにしこりができてしまうことがあるようなのです。
2週間様子をみててもこてつは気にする様子はなく、食欲、元気もあります。しこりは大きくも小さくもなることはありませんでした。
かーちゃんは心配性だねー
そして今日病院でしこりを診てもらったところ、やはり注射の影響が一番考えられるとのことでした。針を刺すと液体が出てきたので、その液体を検査したところ悪いものではなさそうでした。念のため細胞取って病理検査に出すことにしましたが、おそらく悪性腫瘍ではないだろうとのことです。寛解したばかりで少しヒヤヒヤしましたが、落ち着いて結果を待って(約10日後)対応したいと思います。
大丈夫とは思いますが、油断禁物!悪いものではありませんように!!!



2013年12月1日日曜日

11/23 寛解です!!

先週土曜日(11/23)に、血液検査、レントゲン、エコー検査をした結果、『寛解』になりまして、抗がん剤治療は一旦終了となりました!!!
ステロイドはもうしばらく続けますが、2週間後に経過を診て薬も終了する予定です。

獣医師さんに「こてつくん半年間よく頑張ったね~!」と言われた時は思わず飼い主の方が泣いてしまいました(笑)
ぼくがんばったよ
抗がん剤の影響で手や顔の毛がだいぶ抜けて薄くなってしまいました。
これから抗がん剤が身体から抜けってったら、また黒々のイケメンになる予定です♡
日向ぼっこ中
リンパ腫は完治しません。寛解とは、癌で埋め尽くされた身体が100とすると、自分の力で(抗がん剤や薬なしで)10くらいに治めている状態のことだそうです。そしていつか必ず再燃します。それは数ヵ月後かもしれないし、1年以上かもしれないし、個体差があって何とも言えないそうです。

ですが今はあまり再燃の事は考えずに、寛解の時期をなるべく長くできるようにストレスなく思いっきり楽しく過ごそうと思っています。

すっかり闘病日記になってしまいましたが、これからもマイペースに続けていきますので、ブログを見てくださっているみなさま、引き続きこてつのこと見守っていてください(*^ ^*)
いつも本当にありがとうございます。

2013年11月16日土曜日

抗がん剤治療 18回目、19回目

PCが使えない状況が続き、更新が遅れてしまいました~。

11月になり、すっかり秋、いやもう冬に近づいてきました。
季節や環境の変化に敏感な仔が多いフレンチブルドッグですが、こてつは小さいころから良い意味で鈍感で(笑)ここのところ急に寒くなってきましたが、特に変わらず元気にしています。
鈍感じゃなくて順応タイプなの!
11/2と、11/16はビンクリスチン(オンコビン)(抗がん剤)を投与してきました。
白血球の数値もそれほど下がることなく順調、快調に治療が進んでいます。

来週、血液&身体検査をして、問題がなければ今回で抗がん剤投与が一旦終了になります!!!
しばらくはステロイドのみで様子をみて、完全寛解を目指します!
ロングなお散歩もなんのその!!
こてつは駐車場に着いた途端に病院のドアめがけて走って行くくらい病院が大好きなのです(特に受付のお姉さん♡) 病院通いが減るのは嬉しいことだけど、こてつにとっては少し寂しくなるのかもしれません。 
とは言え年内は病院通いが続きそうです。まだまだ気を抜かずに頑張ります!!!
がんばるよ~ZZzzz
いつも応援してくださってありがとうございます!




2013年10月26日土曜日

抗がん剤治療 17回目

先週10/19(土)は抗がん剤治療の日でした。
今回はビンクリスチン(オンコビン)の投与です。
白血球の数値も問題なく、無事に投与することができました。
かーちゃんの膝の上で待機中

そして1週間後の今日は経過観察の血液検査の日でした。
元気や食欲はあるのですが、数日前から少し緩めの便が続いていました。

血液検査の結果は、白血球の数値が基準値ギリギリラインまで落ちていました。
しかしこれは「抗がん剤が効いている証拠」なのだそうです。

抗がん剤は癌細胞を叩くと同時に正常な細胞も壊してしまいます、そのせいで今回のように便がゆるくなってしまったり、白血球数が落ちてしまうことがあります。
ですが嘔吐や血便・血尿のような激しい副作用ではないのでそこまで気にすることはないとのことです。
白血球数値が下がっていることで感染症などには気をつけないといけないので、無理はさせずに様子を見つつ、ウマウマパワーで今週も乗り越えていきたいと思います。
こうやってこてつの身体は抗がん剤の強い力にも負けず、癌細胞をやっつけていってるのだから、私もしっかりしなきゃとつくづく思い知らされます。
寒くなってきたのでヌクヌクだよ~

今日は徒歩で病院まで行ったので、最近帰り道に休憩で立ち寄っているお気に入りのカフェLUG HATAGAYAに行きました♡
ここのシナモントーストはとっても美味しいのです。こてつはおすそわけがもらえると思ってお利口にしています(笑)(もらえないけどね・・)
お利口さんだから早くちょうだい~!!
のんびりカフェでくつろいで、お家に帰って爆睡な毎週土曜日なのでした☆



病気

こてつと同じリンパ腫を発症して、長い間治療を続けていたビーグルのルークさんがお空へ旅立ちました。

リンパ腫は抗がん剤治療をしなければ1~2カ月、治療をして1~2年の命だと言われています。
ルークさんは2年以上頑張りました。

ルークママさんには色々と質問のメールをしたり、ブログにコメントをいただいたり、とても優しく親切に対応していただいて、すごく感謝しています。

そのルークママさんのブログには同じリンパ腫で治療を受けている者として、参考になったり考えさせられるところがたくさんあります。

これからこてつにも起こるであろう現実を考えると辛いけれど目をそらさずに向き合わなければいけないし、飼い主がしっかり判断しなければいけないことが多々あるかと思います。
その判断のひとつとしてルークママさんのブログは必要不可欠だったりします。

そして、今みたいに、辛くて辛くてたまらない時、私はルークママさんがおっしゃっていた「ゆっくりお別れ」という言葉を励みに、気持ちを奮い立たせてきました。
私とこてつ、ゆっくり楽しく笑顔でこれからの時間を大切に過ごしていきます。

ブログを通してですがルークさんとママさんに出会えて本当に良かったです。
ルークさんありがとう。心よりご冥福をお祈り申し上げます。


こてつもがんばるね